猿飛佐助

menu

戦国BASARA2の攻略サイト!

当サイトは戦国basara2の攻略情報を紹介しています。様々なプレイの参考になれば幸いです。レベルが上がれば上がるほど、ステージをより爽快に進めることができます。お気に入りの戦国武将を選んで極限まで育成するの楽しみなんですね。そのためにはお金稼ぎや経験地稼ぎといった、ゲームを効率よく進めるテクニックが必要です。

スポンサード リンク

猿飛佐助

■猿飛佐助

武器
名称 攻撃力 属性 効果
甲賀手裏剣 54 - -
四方手裏剣 152 - バサラゲージが溜まりやすい
闇鳥 252 敵を倒すと相手の体力を吸収
旋風 352 --- 攻撃時に+1Hit
鬼忍手裏剣 503 バサラゲージが溜まりやすい
漆黒蟷螂 603 敵を倒すと相手の体力を吸収
伝説の一作目 703 - クリティカルヒットが高確率で発生
飛翔天鳳 1003 - 攻撃時に+1Hit

 

防具
名称 防御力 効果
忍甲 旋影 102 敵の攻撃を撥ね返しやすくなる
忍甲 風塵 202 ダメージを受けた時のバサラゲージ増加量がアップ
忍甲 雷華 353 攻撃を受けた時に、よろけにくくなる

 

固有技
名称 修得レベル 説明
影追の術 1 敵に手裏剣の一撃を加えた後に急接近して追撃を加える
レベルアップで攻撃回数増加
引寄の術 1 遠距離から攻撃して敵を周囲に引き寄せる
影潜の術 6 地中に姿を隠し、足元から敵を不意打ちして敵を空中に打ち上げる
雲隠の術 12 閃光弾で敵の目を眩ませる
しばらくの間、敵に見つかりにくくなる
空蝉の術 18 攻撃を受けた瞬間に固有技ボタンを押すと上空から姿を現して反撃する
影当の術 30 影分身を作り出して前方へと突進させる。遠距離への攻撃が可能
分身の術 42 一定時間、2体の影分身を作り出して3体同時攻撃を行う

 

ステージ
題名 ステージ名 難易度
第一章 潜入、小田原城 小田原潜入戦
第ニ章 ザビー城、偵察 ザビー教追放戦
第三章 京都、聴取 京都けんか祭 ★★★★
第四章 賎ヶ岳潜入作戦 賎ヶ岳湖畔戦 ★★
最終章 魔王暗殺 本能寺暗殺行 ★★★★


スポンサード リンク